
0120-777-408
MENU
MENU
Blog
ブログ
検索
最近の投稿
2022.12.14(水)お役立ち情報
甲賀市、湖南市、蒲生郡日野町、竜王町、東近江市でリフォームをご検討される皆様こんにちは。LDKリフォーム専門店「Re:kurasu」です。
リフォームをする時など、床材を選ぶ方も多いと思います。お部屋の使い方や床材の特徴を踏まえて、ぴったりの床材を選んでいきましょう。
今回は床材の種類と選び方についてご紹介します。
お家に良く使用される床材の種類としてこのようなものが挙げられます。
お部屋の使い方やつくりたい雰囲気によって選ぶと良いでしょう。
フローリングは無垢フローリングと複合フローリングに分けられます。
無垢フローリングは、天然木の一枚板が使用されています。無垢材の肌触りや経年変化によって色合いや風合いが変わるのが魅力的です。
複合フローリングは、合板などに化粧材を貼り合わせた床材のことをいいます。無垢材よりもコストを抑えることができます。
クッションフロアとはクッション性のあるビニール製のシート状の床材のことをいいます。
水分や汚れに強く、お手入れが楽なところがポイントです。
フロアタイルとは塩ビ素材の床材のことをいいます。
フロアタイルは木目柄や石目調など、リアルで美しいデザインも豊富にあります。
また、施工も簡単なのでDIYで使用されることも多い床材です。
クッション性や温度調節機能のある畳は、日本ならではの空間をつくることができます。
い草の香りや肌触りに癒されること間違いなしです。
カーペットは繊維に空気を含むため足元が冷えにくく、また防音性もあるため、お子様やペットが走りまわっても安心です。
床材を選ぶ時は、お部屋の使用目的や好きなお部屋のインテリアに合わせるようにして選ぶと良いでしょう。
それぞれの床材に特徴があるので、ご希望のお部屋に合うか考えることが大切です。
LDKリフォーム専門店「Re:kurasu」では、LDKリフォームで「第二の人生を楽しく快適に」をコンセプトに、今ある住まいでこれからの新たな生活をより充実したものにするお手伝いをいたします。
LDKリフォームだけでなく、様々なリフォームに対応しております。お家のお困りごとがある方はお気軽にご連絡ください。
リフォームをお考えの方は、ぜひLDKリフォーム専門店「Re:kurasu」にご相談ください。お待ちしております!